RSRBR覚書(7)

この記事は最終更新から4年以上が経過しています。内容が古くなっている可能性があります。

毎度ありやす。

RBRをやっていれば誰もが通る?「Next Generation Physics (NGP) Pluginの導入」についてまとめました。今更感ハンパないですが、「ナニコレ!すっごい滑るよ!?」になっちゃう人が地球から一人でも減りますように。そして、オッサンがいつかど忘れしたときに役に立ちますようにw

<導入方法>
必要ファイルのDLはコチラから。リンク先にある「Next Generation Physics (NGP) Plugin 5.0.1 (last updated 2017-11-30)」を使います。新しいバージョンがリリースされている場合はそちらをDLしてください。「RBR_PhysicsNG.7z」のDLが完了したら、解凍して「physics.lsp」と「PhysicsNG.dll」を取り出します。「physics.lsp」は、physics.rbzの解凍後にできるPhysicsフォルダに入っています。「PhysicsNG.dll」は、Pluginsフォルダに入っています。.rbzファイルは拡張子を.zipと書き換えると解凍可能です。

<physics.lspを入れる場所>
rootにあるphysicsフォルダに入れます(すでにある場合は上書き)。
もしphysicsフォルダが無い場合(physics.rbzはある)は、.rbzを.zipに書き換えて解凍してphysicsフォルダにします。physics.rbzはphysicsフォルダがあれば動くので、削除しても大丈夫です。ちなみにphysicsフォルダとphysics.rbzが二つある場合は、.rbzよりフォルダが優先して読み込まれます。

<PhysicsNG.dllを入れる場所>
rootにあるPluginsフォルダに入れます(すでにある場合は上書き)。

導入するとどうなるの?

ピーキーな操作感が緩和され、自然な挙動になります。キーボードでもそれなりに遊べます。また、画面上部に「Next Generation Physics rev.592 ACTIVE(required rev 592)」と表示されます。

片方だけ入れたらどうなるの?

疑問だったので実際にやってみました。

PhysicsNG.dllとphysics.lsp(NGP版)を追加した状態

・画面上部に「Next Generation Physics rev.592 ACTIVE(required rev 592)」と表示される。
・NGP挙動になる

▼問題なし

physics.lsp(NGP版)だけを追加した状態

画面上部に「Next Generation Physics rev.592 ACTIVE(required rev 592)」と表示される
表示上はACTIVEだけどピーキーな操作感。

▼挙動がバニラRBRと似てる(同じ?)

PhysicsNG.dllだけを追加した状態

画面上部に「Next Generation Physics rev.592 INACTIVE !!!(required rev 0)」と表示される。進まない、止まらない、曲がらないスケート状態。

▼昔陥った状況がコレw

NGP化したRBRにはNGP用のPhysicsがセットされたアドオンカーが必要になるため、ひとつのRBRフォルダで管理せず、NGP化したRBRはまるごと別フォルダに分けて運用することをおススメします。

スポンサーリンク
sponsored link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

テキストのコピーはできません。