2016-05

育児

へんしんバイクのへんしん工賃

毎度ありやす。へんしんバイクを「へんしん」させたい時、「自分」でやるか「お店」に頼むかの二択になると思います。ネットや中古で購入したバイクの場合、最寄の自転車屋さんへ持ち込むことになりますが、工賃の見積りを複数の店舗で取ることをお奨めします...
育児

へんしんバイク 2日目

夏日な日曜日。息子と広場で過ごしました。へんしんバイク2日目。少し慣れてきたみたいで、一人で走るだけでは物足りず「よーいどん、して」というわけで、僕も一緒に走らないとダメになりました(笑)。▼帰ってきてから気が付いたのだけど、ヘルメット忘れ...
育児

【息子3歳、もうすぐ4歳】補助輪付き自転車&へんしんバイクデビュー

毎度ありやす。息子が補助輪付き自転車(16インチ)に乗るようになった。身長100cmの3歳児がいきなり乗りこなすには大変だけど、義父がずーっと前から用意してくれてたものなので頑張ってほしい(笑)。ただ、パパ的には「へんしんバイク」を買う気満...
日々

【半年経過】ワイパーをガラコのに交換しました。

毎度ありやす。ガラコのワイパー(パワー撥水)に交換してから半年が経ちました。ガラス面の撥水効果はまだまだ続きそうです。▼左上の部分(何もしていないところ)は撥水加工されていないのでビタビタです。
日々

【amazon】fire tv stickで画面左上に表示されるやつの正体が判明

お知らせ(2021.8.16追記)Fire TV Stick 4K(第4世代)でも操作は同じです!前回の続き。画面左上に現れる「謎の表示」の原因が判明。謎の表示は「System X-Ray(開発者ツール)」でした。表示・非表示方法は下記の通...
テキストのコピーはできません。