
グラボ換装ウェーイ!のハズが・・・
毎度ありやす。 えー、HDMI入力しかないウルトラワイドモニターを使ってる人で、もしASRock Phantom Gaming M1 Radeon RX5...
毎度ありやす。 えー、HDMI入力しかないウルトラワイドモニターを使ってる人で、もしASRock Phantom Gaming M1 Radeon RX5...
前回の続き。 お手製のSim Rigに対してモニターが貧弱過ぎぃ!ということでインチアップ(20インチ→34インチ ウルトラワイド)。何年も進まなかった三...
ハードオフでいい感じのPCケースを購入。ファンがやたら付いててカッコいい。フロントパネルは、USB3.0×2、USB2.0×2、オーディオ ジャック(マイク、イ...
先日購入したUSB Wi-FiアダプターAterm WL900Uの取説に「本品はUSB3.0ポートに接続してください」的な事が書いてあったので、USB3.0ボー...
毎度ありやす。 おかげさまで遊び用のPCが復活しました。 DiRT Rallyも再びプレイできるようになりました。 もうBIOSは弄りません(まだ言っ...
BIOSアップデートに失敗して散った先代マザーボード(GA-965P-S3)の後釜として、GA-EP45-UD3Rを購入ました。全体的なスペックアップの他、Du...
毎度ありやす。 ちょっと前に書いた「10年前に同僚に作ってもらった自作PCを作り直す」の続きです。どーにかこーにか組むことができて、ずっとやりたかったDi...
10年物の電源を交換。パソコン工房で新しいのを買ってきた。プラグイン式のコルセアがカッコ良かったけど、予算の都合で直出し式の玄人志向。まあ、見えなくなるしいいか...
毎度ありやす。 DiRT Rallyから抜けられなくて毎日寝不足です。ハンコンに移行したらどうなってしまうのか・・・w 話は変わるんですが、組み直したP...
前回の続き。 Core2 Duo E6600からCore2 Quad Q9550にCPUの換装。 ※GA-965P-S3 Rev.3.3はFSB1333...
前回の続き。 WinXPからWin7にOSを入れ替えた。 64bit版にしたから、8GBのメモリもちゃんと認識してる。 インストール時、first...
前回の続き。 搭載メモリを2GB(1GB×2枚)から8GB(2GB×4枚)に変更。 現在のOSが32bitなので3GB程度しか認識しない。次のOSはWi...
前回の続き。 なんか、いきなりCMOSエラーが出るようになったンゴ。 電池切れかな?新しいのと交換した。 ▼CMOS checksum error...
前回の続き。 普段、ケーブルやインクカートリッジしかない地元ハードオフのPCコーナーで、ELSA GeForce GTX750Tiを発見。 6480円(...
前回の続き。 埃まみれのPCケースを掃除。 カオスな配線の整理に小一時間掛かった。 フロントパネルのケーブルってややこしい。 ...
毎度ありやす。 ノートPC(第2世代Core i5)にDiRT Rallyをインストールしたんやけど、内蔵GPU(Intel HD Graphics 30...