RSRBR+Windows7(64bit)覚書

RSRBR+Windows7(64bit)覚書

RSRBR覚書(10)

前回、分からないなりにアドオンコースについて書いたけど、とりあえずRXRSRBRに入れて動かないやつは、RX_CONTENTに入れとけば出走できた。かたっぱしからDLしたコースは272コースにもなった。もうこれ孫の代まで遊べるじゃんw▼追加...
RSRBR+Windows7(64bit)覚書

RSRBR覚書(9)

Suurlahtiというコースの.7zファイルを見つけたので、RXRSRBRフォルダに突っ込んで起動したらKaihuavaaraに連れて行かれた。BTBフォーマットでは無いらしい。試行錯誤の末、RX_CONTENTフォルダのTracksにフ...
RSRBR+Windows7(64bit)覚書

RSRBR覚書(8)

毎度ありやす。何かの拍子にRSRBRのRichardBurnsRally_SSE.exe(以下、SSE)が消えてしまう現象を少し追ってみました。がしかし、なかなかどうして謎は深まるばかりです。【SSEファイルが消えるタイミング】※下記にある...
RSRBR+Windows7(64bit)覚書

RSRBR覚書(7)

毎度ありやす。RBRをやっていれば誰もが通る?「Next Generation Physics (NGP) Pluginの導入」についてまとめました。今更感ハンパないですが、「ナニコレ!すっごい滑るよ!?」になっちゃう人が地球から一人でも減...
RSRBR+Windows7(64bit)覚書

RSRBR覚書(6)

前回作ったリスト少し修正。どの車がどのPackに入っているかを見易くしました。名称ダブりのクラス違いはスキンが違う?のかもしれません(未確認)。Subaru Class Name A8W-09 Subaru Impreza WRC 2009...
RSRBR+Windows7(64bit)覚書

RSRBR覚書(5)

毎度ありやす。RSRBR(2016)に収録されている全CarPack及び、全車種の一覧を作りました。セレクトメニューからだと見辛いので、一度やってみたかったのです(^^;ダブりも含めて312車種ありました。Peugeot 205 GTIはダ...
RSRBR+Windows7(64bit)覚書

RSRBR覚書(4)

毎度ありやす。アドオンコースには「classic format track」と「BTB Track」の2種類あって、それぞれでフォーマットが違うようです(この表現でいいのかは分かりませんが(^^;)。ちなみに前回ご紹介した方法で動くのはBT...
RSRBR+Windows7(64bit)覚書

RSRBR覚書(3)

毎度ありやす。さて、今回はRSRBRにアドオンコースを追加する方法です。簡単なまとめですが参考になれば嬉しいです。(1)追加したいコースを探すアドオンコースはforum.rallyesim.fr(Spéciales/Tracks)からDLし...
RSRBR+Windows7(64bit)覚書

RSRBR覚書(2)

毎度ありやす。RSRBR覚書、第2弾でありやす。今回は「RichardBurnsRally_SSE.exe」が突然消えちゃう状況について少しまとめました。▼前触れ無く「RichardBurnsRally_SSE.exe」が消えています。原因...
RSRBR+Windows7(64bit)覚書

RSRBR覚書(1)

毎度ありやす。いろいろ気になっちゃうオッサンがRSRBRで気になったところを個人的にまとめました。「通常の方法でインストールした本家RBR」と「RSRBR版RBR」の違いRSRBRをインストールすると本家RBRがCUSTOM版(以下RSRB...
RSRBR+Windows7(64bit)覚書

RSRBR+Windows7(64bit)覚書(2)

毎度ありやす。「RSRBRを導入するには、Cドライブ直下にインストールした本家RBRが必要でした」というオチがついた前回の続きです。ひとまずインストールのやり直し~公式パッチの適用まで一気に進みます。▼今回は最初からCドライブ直下にインスト...
RSRBR+Windows7(64bit)覚書

RSRBR+Windows7(64bit)覚書(1)

毎度ありやす。「RSRBR」を「Windows7(64bit)」にインストールする際の覚書です。今回は、主に失敗例を記載。参考になれば幸いです。<用意するファイル一覧>※Rallyesim.frからダウンロード■RSRBR ModInsta...
テキストのコピーはできません。