hanautaちゃんからカブトムシ捕りのお誘いがあり、家族で行ってきました(^^。
▼夜の森は虫たちがいっぱい!

▼コクワガタ(オス)と息子

▼「何も見つからなかったとき用」にと、hanautaちゃんが用意してくれていたカブトムシw

(中略)
というわけで、カブトムシとクワガタを飼うことなりました(急w)。
正しい知識が殆ど無いのでネットで調べつつって感じになりそうです。
▼とりあえず小さな観賞用ケースから大きいケースに移しました。この時点ではみんな一緒くたに入っています(カブトムシもクワガタも)。

▼とりあえず不安だらけ(^^;。最近暑いし死んじゃったらどうしよう!日陰には置いたけど大丈夫かな!?と、お昼休みに見に行くと・・・。

▼交尾してたんで、そっと蓋を閉じましたw

カブトムシって鳴くんですな!
キューキュー、ギュウギュウ、初めて聴きました(^^;
以下、調べたこと。
・カブトムシとクワガタを分ける(喧嘩防止)
・潜って休めるようにケースを深いタイプへ
・土を入れ替える(自然の土はNGらしい)
▼新しいケース。

▼マットや餌、登り木。

▼マットは湿らせながらセットしました。最初に買ったマットが荒いタイプだったので、細かいマットと混ぜました。

▼登り木などをいれて一応完成。

▼マットは15センチくらい。

▼蓋には通気用の穴を。

▼こちらのケースにはクワガタを。

▼新聞紙を挟んでコバエ対策。

▼気に入ってくれるといいな~。

▼ついでに登り木を加工してエサ台にしました。



▼楽天で見る
|
|
▼amazonで見る


コメント