毎度ありやす。
さて今回は、バキュームフォーム(真空成型)を使ったギガテンバギーのボディ製作です。大雑把にですが写真をまとめてみました。
▼まずは原型を作ります。

▼コアファイターの偽物っぽい

▼やり直し

▼こんな感じかな?

▼有り物で作った防塵ボックス。

▼樹脂板をセットする木枠。木製のフォトフレームで代用。

▼タッパの蓋に網をして、本体側には掃除機ノズルが付けられるように加工したものを使います。

▼いざ!

▼樹脂版の材質が良くなかったのか、白くなってしまいました。そしてあんまり変形しない・・・。

▼熱し方が足りないと思った2回目も失敗。やっぱり白くなる。

▼樹脂版をペットエース(0.5mm/厚)に変えてみました。

▼いざ!

▼こっちは白くならない!

▼ペットエースだとどんなに熱しても白く濁ることはありませんでした。それと、思っていたより原型に忠実に成型されるので、丁寧な削り出しが必要なようです(^^;。

▼載せてみたら結構良い感じだった。

▼というわけで原型を手直し。ここでアバンテ(風)にすることを思い立ちます。

▼模索中

▼こんな感じ・・・かな?

▼バキューム!

▼おお・・・

▼楽しい・・・

▼忘れちゃいけないリアウイング

▼こんな感じ・・・かな?

▼できた!

<補足>
300W程度の掃除機(スティックタイプ)を使いましたが少しパワー不足かもしれません。綺麗な成型を目指すなら一般的なキャニスタータイプの掃除機を使うのが良いと思います。
▼ギガテンバギーは2010年にタカラトミーから発売され、翌年にはスネークモータース(*1)とコラボした限定ボディも登場。しかし1年くらいでブームが終わってしまいました(´・_・`)。
*1.所ジョージさんプロデュース「世田谷ベース」から生まれたブランド「スネークモータース」。

▼Amazonで見る


コメント