釣り

釣り

5月のバス釣り

お久しぶりでーす。遊びに仕事にと何かと忙しく、なかなかブログまで手が回らない。疲弊する日もあるけど、いつものエンジョイサイズに癒してもらっています。あ、デカバス?も釣りました!が、ONUとルーターが突然バチバチの関係になってしまい、宅内Wi...
釣り

BLACKLABEL+6101MFBには前期と後期がある

BLACKLABEL+6101MFBには前期と後期があり、違いはトップガイドにある。どちらも富士工業のガイドに違いはないが、メ-カ-廃盤に伴なう仕様変更により前モデルはT-FST5.5-1.8、後モデルはT-KGST5.5-1.8という品番...
釣り

納竿

今年最後の釣行となりました。冷え込む季節、アタリのほとんどは中央に集中か。黒いラインの入ったツートンのバス&ちびっ子
釣り

11月のバス釣り

11月なのに暖かい。息子が釣ったバスがいい感じにカッコいいやつでした。僕はいつも通りですw
釣り

10月のバス釣り

ホーム池。もうちょいで50だった。惜しい!
釣り

Marvel Spiderma|All In One Rod & Reel(スパイダーマンのスピンキャスト)

何気なく立ち寄ったリサイクルショップで目に止まり~の第二弾。スパイダーマンのスピンキャスト。国内販売はしているのかな?モノ的には輸入雑貨の括りです。優しいママパパが書いたであろう子供さんの名前がエンドグリップに残っていました。意志は継いだぜ...
釣り

直近のホームフィールド(超減水中)

3年前の大減水をまた見ることになるとは。初めて見る景色に当時は衝撃を受けたけど、2回目の今は何か・・・寂しい!2024年8月28日 AM6:00取水塔にある一番下の取水口から水が抜けている。蓋?の開閉構造が知りたい。あと、沼中心あたりにある...
釣り

いつか見た5月の景色

カメラロールを少し遡っていつか見た5月の景色をアップした。久しぶりに行った場所はガッツリ干されていて、アメンボくらいしか確認できなかった。全部ソーラーとかにならないと良いな。それはさすがに。
釣り

久しぶりにサイズアップ

チャレンジ精神を殺して20センチ未満のを無限に釣ってたせいで、久しぶりのサイズのを持った時に腕が嫌になりました(非力)。40アップはそこまでデカくないけど最近の中では良型なのでママさんにも写真撮ってもらった。自分上手くなったかも?という勘違...
釣り

Shokuro’s Fishing|くじらルアー Ver1.0(3種)

無事、うちにも着弾した。オーバースペックよろしくアベレージ20の池にぶっ込むのは気が引けるけど、そこはロマンだと言い聞かせる。マックロとオイカワのカラーリングはイメージ通りだったけど、予想外の反響のためかバスカラーがちょっと残念な感じになっ...
釣り

5、6月のバス釣り

サイズはともあれ数釣りが楽しい季節になりました。食い気の強いフレッシュな若手にスピンバイアスを投げると群れで付いてきます。血の気が多いので少し早めに巻くと良いでしょう。デカいのは梅雨の頃に。それにしても、、、30くらいの中堅サイズはどこに居...
釣り

水鳥かとオモタら熊!

水面をスイスイと移動していた黒い物体は水鳥ではなく熊(ツキノワグマ)でした。目撃したのは赤い矢印の所です。泳げない水深とか無いのかな?あそこまで水が得意だとは思わなかった。めっちゃ泳ぐ。今後は水辺側にも注意しよう。全力で退避した為、写真はあ...
釣り

初夏

近場の野池に来ました。初夏っぽいというか何というか見渡す限りのヒシモでギルで精いっぱいでしたねー。
釣り

オナモミ地獄

久しぶりの三本木沼はオナモミが刺さりまくって痛かった(行けば分かる)。水位はご覧の通り。水は戻るのか、陸地になるのか。今後の様子に注目だ。移動先の初場所で1本。やたらとベイトの多い中規模溜池だな。地形とマッチザベイトを探りつつ、タイムオーバ...
釣り

ぴったり50

しごおわ釣行。※タイムリミット30分なので走ってますwww久しぶりに50のやつ触った。まぐれの神様ありがとうございました。
釣り

4時間やってこれ

自分が思う「ここだぁぁぁぁぁぁっ!!!」って場所と魚のポジションが一致しない時間が長く続くと自己不信に陥るわけで。ときに「移動」するという打開策はあるけども、ついつい地蔵化しちゃうんだよねー。で、今日のバスとは5年後に会う約束をした。See...
釣り

初魚種!

GWは知人宅でのんびりBBQをして過ごした。傍にある渓流で釣り糸を垂れるとヤマメが掛かりました。ブラックバスばかり見ていたせいで、小判状の斑紋模様に見とれたのでした。リリースが難しいような深い針掛かりだったため、塩焼きにして息子と二人で美味...
釣り

小バス、子バス

いつものフィールドにも生命感が溢れてきました。足元に見えている40アップは天才過ぎて掛けられませんw
釣り

ドキッ!見えバスだらけのホーム沼で

キャッチ出来たのこのサイズでした。接岸している見えバスは全員天才!無理!w
釣り

皿池と思いきや

車で1時間くらいの所。皿池と思いきや手前がいきなり深くなってて面白い地形。アベレージは30くらいとみた。小規模ながら個体数は少なくない感じ。だんだんと釣りやすい時期になりました。サイト1本、巻き2本。
釣り

2024年の初バス!

鯉のぼりを出して初場所へGO。難なく釣れたので季節はだいぶ進んでいる模様。長男はサイトで根比べ。上手く掛けたね(*'ω'*)手に付いたバスの匂いを嗅いで余韻に浸る。エンジョイサイズでも嬉しい!
釣り

本当に見てみたい水中映像

想像するのも悪くないけど本当に見てみたい水中映像は左上以外。特に沈めるタイプのやつ。あと、できるなら水の中にあるNy/Fl/PEの様子を真横からも追加で。
釣り

ダウンショットのシンカーの位置

ダウンショットで魚を誘う際、フックとシンカーの位置が近いとワームの動きはせわしなくなり、反対にフックとシンカーが遠いとワームはゆっくりと動きます(ラインがたわんでフワフワしがち)。レンジを合わせるという使い方もできますが、魚が好んでいるアク...
覚書

今更だけど個人的にぶっ刺さったTwitter(現X)の便利な使い方

僕の使ってるTwitter(現X)が優しすぎるのか、心配りが出来過ぎているのか、魚の写真を流しときゃ喜ぶと思って地域性を完全無視した誰かの投稿を何でもかんでもタイムラインに流してくるせいで、地元バサーを追っかけたい時に邪魔くさくて!いつの間...
釣り

師走のバス釣り

にわかに覚えた晩秋の釣り方で12月のバス釣り。風が強かったけど何とかエンジョイ。狙いどころは枯れたウィードエリア。ちょいと深いと尚良い感じ(魚影が濃い)。バイトが多かったのはミドスト+不意にテンション抜くパターン。投げるのはオフセットジグヘ...
釣り

ロッドの置き場所を床置きから壁掛けに変えた理由

以下、心変わりの理由。そして自作はやっぱ楽しい。据え置きタイプの良い所・置き場所が自由。・ロッドへの負担が少なそう(勝手な推測です)。・複数のロッドを一気に移動できる。・取り出しやすい。据え置きタイプの良くない所・地震の時に諸共倒れるんじゃ...
釣り

予備のライン(リーダー)は持ってた方が良い

予備のライン(リーダー)の必要性に気が付いて以来、嵩張るなー邪魔だなーと思いつつもデッカイボビンのままカバンに入れてたんですよね。けど、自分的には6lbと8lbがそれぞれ5mもあれば十分なわけで、気が付くとリーダーポーチをポチってました(ダ...
釣り

レビュー書いたらステッカーとタオルが届いた

釣具のポイント(※店名です)を利用してレビュー書いたところ、おめでたいステッカーと今治なタオルが届いた。鯛と思われるキャラクターを調べると「ポイン太くん」という名が付いていた。ポイン太くんの歴史は古く1977年頃にTVCMに登場していて自分...
釣り

晩秋バス勉強中

そこそこ深いところの中層~ボトムに溜まってる感じ。しかも狭い範囲で。とりあえず全然散ってない。結構バラしたけど、なんとか1尾触れたので良しとす。
釣り

晩秋のバス釣りメモ

場所:小規模野池(皿池)水量:1/2天気:曇り気温:9度水温:10度風速:6~8m時間:昼~夕方水質:ステインベイト:見えない沖にある枯れ藻エリアのボトムでバイト多数。岸際の表層・中層、オープンウォーターの表層・中層、足元のアシ周り、レイダ...
テキストのコピーはできません。