2014-06

DIY

吊戸棚を作ろう -隙間-

前回の続き。上部の隙間の隠し方です。▼奥行きを測って木枠を組みます。見えなくなるので、材料は本当に何でもいいです。▼作った木枠に廻り縁を貼り付けます。▼スーッと奥まで押し込んだら完成です。固定はしません。たぶん意味が無いのでw▼できた。▼横...
DIY

吊戸棚を作ろう -おまけ-

前回の続き。扉を白く塗って他の棚と色を合わせます。あと、上部の隙間は廻縁を入れて隠します。▼今度こそ完成つづく。
DIY

吊戸棚を作ろう -設置-

前回の続き。下地として12mm合板を貼りました。これでどこにビスを打っても大丈夫。▼これでもか!という数のビスは不安の表れですw▼ビスキャップって高いよね。吊戸棚の重量は15キロくらいありますが、下地効果で安定感が凄い。▼ビクともしない▼キ...
ゴールデンエッグス パズル系

【ステージ101~】ゴールデンエッグス パズル系 ~ならべて消してシュガーシュガー~

どうもー。101~105ステージが追加されましたねー。と、同時にステージ追加を記念したアイテムプレゼントも開催中みたいです。今後追加される鬼畜ステージのために貰えるアイテムは貰っておきましょう。<プチ攻略法>ステージ101は、特に無し。ステ...
DIY

吊戸棚を作ろう -下地を探す-

前回の続き。設置場所の下地状況は大体こんな感じ。右側は調べていないので「?」です。奥側の下地の場所が微妙なので、吊戸棚と同じ大きさの構造用合板を貼り、新たに下地を作ることにしました。つづく。
DIY

吊戸棚を作ろう -加工-

前回のつづき。注文していた材料が到着。カット済みなので組み立てるだけです。▼なんとか形になりました。▼蝶番の場所は、VIC’sさんを参考にしてみてください。▼扉のすき間もキレイに整えました。お手本にある「木口テープ」は省略。節約(^^;。<...
日々

In Stock(在庫有り)

もう二度とお目にかかれないと思っていた「べーン付きのデルタ」を海外のネットショップで発見!"In Stock"って文字がブラウザのキャッシュじゃなくてガチで買えるみたいだったんで即行ポチりました。さて、ちゃんと届くのかな?(^^;▼参考画像...
DIY

吊戸棚を作ろう -準備-

前回の続き。先ずは必要なものを準備。材料はお手本に習い18mmのシナランバー。ネットの方が安いかもしれません。今回注文したオカモクさんにはカットもお願いしちゃいました。▼35φフォスナービット▼ビスキャップ▼全被せ蝶番▼コーススレッド▼オカ...
DIY

吊戸棚を作ろう

キッチンの片隅にある謎スペースに、お手製の吊戸棚を取り付けることになりました。ノウハウはVIC'sさんを参考にさせて頂きました。▼設置予定の場所。▼完成予想図。実際はもっと上に取り付けます。▼心の師。▼パパの「やる気スイッチ」に火がついたV...
育児

脱走&転落防止に網戸ストッパー

引き戸の開け閉めをマスターした息子が『網戸開けっ放し』という技を覚えたため、これに乗じてミーコ(猫)が外へ出てしまう。というわけで、掃き出し窓の網戸にストッパーを付けることにした。両面テープでくっ付けるだけの単純なストッパーだけど、効果は抜...
育児

【中古ベビーチェア】磨いて磨いてピッカピカ!

中古のベビーチェアを磨いて新品のように仕上げました。こんな時、やっぱりサンダーが便利です(手作業は効率が悪すぎました)。傷やへこみもしっかり落ちます。ちなみに椅子は1800円っでしたw▼進まない・・・▼いい感じ!E-Value ランダムサン...
テキストのコピーはできません。