2015-11

日々

【フィット(GE6)】タイヤ交換時の適正トルク値

毎度ありやす。このページは「フィットのホイールナットの適正トルク値忘れちゃった!」って人向けに書きました。フィット(GE)限定ですがお役に立てれば幸いです。ちなみに僕は年に2回見に来ています。覚えろよって感じなんですけど、いつも不安になるん...
ギガテンバギー

【復活!】ギガテンのバッテリー交換をする

毎度ありやす。ギガテンの充電が出来なくなってしまいバッテリーの交換をしました。長期間の放置プレイで限界まで自己放電した模様(^^;。▼充電器を接続するもLEDは点灯せず、沈黙のご様子。▼バッテリーは基盤の下にあります。▼コードの半田を溶かし...
DIY

アレを利用してコレクションケースを作る。

毎度ありやす。使わなくなったフラッドヘッドスキャナから原稿台のガラスを取り出し、コレクションケースの蓋の一部として再利用しました。強度が保持されたガラスだと思うので簡単には割れないでしょう(^ー^)。▼トランスフォーム▼ガガギゴ(擬音)▼ギ...
日々

【amazon】妖怪ウォッチのダンボールで届いた。

▼ファッ?会社に届いたamazonのダンボールが見慣れないオレンジ色の箱だったのでドリキャスが誤配されたのかと思いました。▼ドリキャスの箱▼あ~、懐かし。オレンジ色の正体は妖怪ウォッチの映画の宣伝で、Twitter、Facebook、Ins...
日々

タイヤコウカーン!の準備です。

毎度ありやす。タイヤ交換の時期ですね。もう履き替えましたか?来週の26日には雪が降るんだそうで(テレビで観たというママさんの証言)、背中を押された気がしたので今年からは自分で交換するぞ!と主要なものを一通り買ってきました。▼この他に軍手と時...
DIY

約1年半程放置した「どこでも下地」はまだ使えるのか?

全国に800人位いらっしゃると思われる「どこでも下地」ファンの皆さんこんにちは。今回は一年半ほど放置した「前回分の余り」がまだ使えるのか?という実験と、液が付着して黄色化してしまった壁紙部分を直していきたいと思います。「どこでも下地」の使い...
日々

プライム会員じゃないけどAmazon Fire TV Stickが家に来たので触ってみた。

「発売記念で安かったんで2コ買ってみました。なので一つあげます」と、職場の上司からAmazon Fire TV Stickを頂き、我が家のテレビがちゃっかりパワーアップした。が、僕はプライム会員では無い。大丈夫か?・・・(^^;▼セッティン...
日々

ひとやすみるく

毎度ありやす。仮面ライダードライブが未だに現役コンテンツだったりする我が家。最終話が収録されたDVDが出揃うまではまだまだ楽しめそうです。そんなわけで在庫限りと思われる「ひとやすみるく」を買いあさってきたんですが、綺麗にタイプスピードだけが...
日々

一生使いたいボールペン 三菱鉛筆 ニューライナー SN-80 替え芯2本目

愛用ボールペンのインクが無くなったので新しい芯と交換。一生使いたいボールペン(個人的に)という事で以前に紹介したもので、使用頻度もあるけど替え芯は約10か月で無くなりました。本体のノック部分が少し甘くなってきたかな?★商品合計金額1800円...
育児

幼稚園の願書提出に行ってきました。

毎度ありやす。昨日は幼稚園の願書提出日でした。仲良しの友達と一緒に朝一から並び、面接やら諸々の手続きを終えなんとか無事に入園できそうです。入園希望数が定員数よりも多いと事前に言われていたので、入れないんじゃないかと不安になったママさんは胃が...
日々

【疑いまくり】KDDIに回線を変更すべきか悩んでいます。

毎度ありやす。先日、auの営業さんが飛び込みでいらっしゃって、ネット回線をうちにしませんか的な説明をしていったのだけど、メリットしかなくて怖い。・既存回線の解約違約金を全額負担。・なんとかキャンペーンで2万円のキャッシュバック。・月額370...
テキストのコピーはできません。