2019-11

DIY

ペットドアを取り付ける(2)

前回の続き。スミマセン、ずっと放置してました。今日取り付けたんですが、意外と簡単でした(^^;▼表▼裏以下、作業内容。<使ったもの>・さしがね・インパクト・引廻し(途中からジグソー)・鉛筆・木用の錐・水平器<取り付けるドアの厚み>約30mm...
釣り

メジャーシートが戻ってきた!

秋のバス釣りは「釣れる!」って書いてるトコと「渋い!」って書いてるトコがあるけど、11月末って秋釣りに入るのかな。経験浅過ぎて解らんなあー。で、週末の天気は曇り。体感気温はぬるめ。そして今日も息子を連れて釣行。月山池は満水。サイカチ沼の減水...
修理

【修理】あんしんてんとうくん(脱線あり)

息子「防犯ブザーの止め具のところが壊れちゃった」僕「ちょっと見せて?」(中略)あんしんてんとうくんは、息子が小学校入学の時に支給された防犯ブザーで、初登校以来ランドセルにずっと付けています。幸い、出番はまだありません(無くて良い)。見たとこ...
覚書

【楽天ゴールド・RMS】検索窓を独自で設置するときに見るページ

いつも忘れちゃうのでメモ。sidは「店舗ID(6桁)」suは「店舗URL(店舗トップページのco.jp/の後ろの部分)」snは「店舗名」fは「対象商品」。valueの内容は以下の通り。1:全て、2:感想あり、3:在庫あり、4:送料込み、5:...
日々

【引越し完了】アメブロからWordPressへ

前回の続き。遂にママさんブログの引越しが終わりました(^^。ソースの手直し(不要タグの削除)が一番キツかったですw▼標準エディタ(ビジュアルエディタ)はもっと賢くなってほしい!以下、便利と思った三種の神器です。<記事内のテキストデータを取得...
釣り

沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり

明日は5時に起きて行ってくる!と寝て、起きたら7時過ぎてた。眩しすぎる朝日を浴び、家を出る。寝坊した。今日は人が少なめ。ヘラ師さんもあんまり居ない。バスの人は3人くらい。みんな寝坊か(違う)。月山は相変わらず満水だけどサイカチは水位が少し下...
DIY

ロッドスタンドを作る(4)

前回の続き。お手製のロッドスタンド、なんとか形になりました。グリップの支えとブランクの支えと、消音を期待して脚裏にフェルトシールを貼りました。作っておいたロゴシールも良い感じ。ラベルシールのカット面をマジックで黒くしておくと、シールっぽさが...
DIY

ペットドアを取り付ける(1)

ミーコ用のドアを購入しました。あ、ミーコは猫ですw時間の都合で今回は開封のみ。Amazonで1400円くらいでした。4パターンのドア開閉が出来るみたい。サイズはMにしました。説明書が結構頑張ってます。製品名が違う気もするけど、まいっかw続く...
釣り

オンスとグラム(ozとg)早見表

オンスとグラム(ozとg)早見表を作りました。ルアーの重さを調べる時に便利です。一応、計算方法も書きました。売り場に立った時、覚えていれば役に立ちますよ!計算方法分子を分母で割り、その数に28(1オンス)を掛けます。もしozの値が整数(1や...
テキストのコピーはできません。