今日は長男の通う中学校で運動会がありました(全校生徒で行う運動会を見るのは何年ぶりだろう)。幼稚園へ通う次男の送迎もあって、朝から何かと忙しい日でしたが、子供たちの予定はお昼過ぎには終わり、さて、午後もどこかへ出かけようかと車のエンジンをかけた瞬間、まさかの始動不良。メーターパネルにはエラーメッセージが次々と表示され、エンジンボタンを押すたびに「カカカカカカカ」という異音。スライドドアは自動開閉しなくなり、キーロック時の「ピピッ」という音も出ないし、ハザードランプも驚くほど暗い。




これはもしやバッテリーが決まったかな?と、いつものディーラーに連絡したけども・・・。
自分「バッテリーの在庫はありますか?」
D「在庫確認をすれば分かりますけど、お車を見てみないとバッテリーが原因かが分からないので発注できないですね。」
自分「もし車をあずけることになった場合、代車はお借りできますか?」
D「お出しできるサービスカーがあれば出来ますが、いまは無いですね。」
自分「明日どうしても車を使いたかったので、今日交換していただくことはできますか?」
D「あー、今は予約のお客様でいっぱいなので、飛び込みで来られる方はすべてお断りしていました。なので今日の今日作業するのは出来ないです。」
D「あとあといまからのお時間ですと整備工場が閉まってしまうので、やはり明日以降ですね。」
自分「そうですか・・・わかりました。」
(中略)
その後、なんやかんやありつつ藁にもすがる思いで問い合わせた別のディーラーでバッテリーの交換をしてもらえました。閉店時間ギリギリの入庫だったのでマジで申し訳なかったです。本当にありがとうございました。ちなみにセレナの移動は保険のロードサービスを利用しました。レッカーで引っ張る予定だったけどジャンピングでエンジンがかかった為、自走にチェンジしたとです。
あ、バッテリー液はだいぶ茶色かったそうな(汗
(中略)
運動会と送迎で忙しい日だったけど、車の問題も解決して一安心。よくよく考えたら、セレナは子供たちの予定だけは守ってくれたんだなー。明日、ヨシヨシしてオイル交換してあげよう。
<メモ>
新バッテリー:AYBXL70B24
バッテリー交換時の走行距離:43,122km
