2022-07

日々

夏休みスタート

虫が苦手な息子。相変わらずビビりですが昔よりは少しマシになりましたwミヤマカミキリムシ。大型のカミキリムシです。胸の部分にある皺(しわ)が特徴。皴が無い個体はウスバカミキリムシだと思います。餌場っぽい場所にはアオカナブンとスズメバチが居まし...
釣り

磨きが掛かる雨男

毎度ありやす。外で何かしようと企むと雨が降るようです。今日も釣り場に激しい雨を降らせてしまいました。雨雲レーダーに赤黒いエリアが見えたら高確率で僕がいるかもです。割と本当に。滝行っぽい雨は10分で止みました。サイカチも月山も満水です。足場は...
DIY

プロジェクタースクリーンを買い替えた

衝動買いだったけどロマンなので良しと言い聞かせる。カラビナを使った吊るし方はイマイチだった。金具の分だけ下がってくるし、幕板の幅も無駄に広くなってしまう。結局シンプルなフックが一番だな。落下防止ワイヤーも付けたし、壁紙の破れは見えなくなる。...
DIY

目隠しフェンスを作る(10)

前回の続き。木製フェンスから樹脂フェンスへと変更したわけですが、フェンス柱を設置できず(配管の都合で基礎を立てられなかった)さらに予定変更。代案はパーゴラとなりました。お得意の急展開です!▼パーゴラってこんな感じのやつ(素材集のサンプルその...
日々

IKEAのお手頃価格のローソファ

築10年目。いろいろ起きてくる。一人暮らしの時に中古で買ったソファに限界が来た。長いことお世話になったな、元は取った。てことで、新しいソファーを入れた。はじめての肘掛けが無いタイプ。広々しててこれはこれで良い。で、今回もやはり一番手はミーコ...
日々

コガネムシ、カナブン、ハナムグリの見分け方

カナブンとコガネムシって全然違う虫だったんですね。俗称はカナブン、正確にはコガネムシ、えっ?ハナムグリ?か、カナブン!wwwって感じにバリテキトーに覚えてました。てことで、コガネムシ、カナブン、ハナムグリの見分け方をちゃんと覚えて正しい知識...
釣り

父の日に釣るアフターバス

毎度ありやす。父の日のお祝いに、ブラックバスを模したリアルプリントなペンケースを貰いました。いろんなグッズを探してくるものだなと感心していますw使いどころが難しいけれど、いちバサーとしてちゃんと使い倒していく所存。そんなこんなでアフターバス...
日々

ビーチコーミング

某日。砂浜には大量の流木と人工物のゴミが目立ちました。砂利浜では無いのでシーグラスや貝殻はありません。それでもたくさん拾ってきましたw
日々

【過信ヨクナイ】IP67等級って弱いのね

息子「ママー!パパ携帯壊れたってー、川に携帯入れたら壊れたってー!」ママさん「・・・」(中略)やらかした。意図的に水没させるのはダメだったみたい。<頭に入ってたこと>・iPhone8 = IP67等級(最大水深1メートルで最大30分間まで耐...
テキストのコピーはできません。