この記事は最終更新から6年以上が経過しています。内容が古くなっている可能性があります。
iPhoneが不安定な時はメモリ開放がオススメ。
簡単に出来るわりに効果が高い。
アプリも不要だしオススメ(2回目)。
<補足>
LINEを弄ってたらOSごとフリーズして、そのまま放っておいたら画面が暗転して「くるくる」を15分くらい見せられた。くるくるの途中に強制再起動(リセット)を試すも効果なし。アップルェ・・・。さらに放置していたら、いつのまにかホーム画面に戻っていた。
僕「iPhone直ったよ!」
ママさん「壊さないで(;;)」
などとLINEしてたら、またフリーズした。LINE!お前か!!と再インストール。で、そんときにiPhoneのメモリ開放をしたら、iPhoneが劇的にキビキビ動き出して草。だからオススメ(3回目)。なお、iPhone8です。
<メモリ開放>
1)サイドスイッチ(電源)を長押しする。
2)「スライドで電源オフ」の画面になったら、一度サイドスイッチを離す。
3)ホーム画面に戻るまでサイドスイッチ(電源)を長押しする。
<強制再起動>
1)音量(+)を一回押す
2)音量(ー)を一回押す
3)サイドスイッチ(電源)を長押しする。※Appleロゴが表示されるまで