この記事は最終更新から6年以上が経過しています。内容が古くなっている可能性があります。
毎度ありやす。
MoriLabo 花粉バリアスティックのゆる~いレビューです。
「北海道産トドマツの香り」「すっきりさわやかな森の香り」ってどんなだ?って感じなんだけど、思いっきり松の木の香りです。松林!The 針葉樹!って感じ。製材所とか材木屋さんに行くと同じ匂いがするね。付け始めは特に香りが強いけど、1時間くらいで落ち着く。香りにハマれば継続利用できるかと。ただ、針葉樹の香りってだけで体が反応しちゃう人には厳しいと思う。苦手な人はムセるだろ、これ。てか、機能据え置きの無臭バージョンを希望。
あ、どうやって花粉をガードするの?ってところは画像を貼ったけど、要はスギ花粉が香りの層に入ったらコーティングする(らしい)。難しいことは分からないけど、まあ、頑張れ香りのバリア層。
使い方はマスク外側の鼻付近に4~5cm程度軽く塗ります。たくさん塗りたくなるけど、薄く塗るだけでオーケー。あんまり塗ると薬剤が指にペタペタ付いて(マスク外側に塗ってるし)しまう。マスクをしょっちゅう触ったりする人は注意しませう。あと単純に匂いがキツくなり過ぎる。
価格帯は1000円前後。仕様通りに使うと約一か月半くらい使えるようだ。マスクの効果を手軽に高めたい時、今の時期ポケットにひとつ忍ばせておいてもいいかも。
▼amazonで見る
▼楽天で見る
|