この記事は最終更新から5年以上が経過しています。内容が古くなっている可能性があります。
別ケースの第一号はオスでした!
残りの5匹はオスかな?メスかな?姿が見えないので楽しみです(^^。
▼ガシガシとパワフルですw
通常、ツノについたサナギの皮はマットから出てくるときに取れちゃうんですが、人工蛹室の子たちは付いたままが多いです。
▼カブト帽子
マットの中に蛹の殻がありました。脱皮した時のもの。
▼ものすごく軽いです。
自力で出てきた子を目安に、人工蛹室の子たちも取り出してみました。そーっと一気にお引越しです。
一応、全員個別の部屋にしました(喧嘩しないように)。
あ、餌を与えるのはもう少し先みたいです(内臓が未完全なため)。
ケースの中でバタバタ飛び始めた時が、餌を与え始めるタイミングだとか!
▼かわいすぎるやろ!
<関連リンク>
青空 aozora(http://aozora.xyz/)
※幼虫時代にお世話になりました(^^。