この記事は最終更新から3年以上が経過しています。内容が古くなっている可能性があります。
毎度ありやす。
リューター用の防塵ボックスを作りました。これはママさんが時々使います。手を入れる部分にバックアップ材(ウレタン製の細長い棒)を嵌めたところ、以前使った隙間テープよりも良い仕上がりになりました。手首が当たっても全く痛くありません。
主な材料は、透明な下敷き(A4サイズ)6枚、透明テープ、バックアップ材です。100均で揃うと思います。
今回はただの立方体にしましたが、目視する部分を見やすい形にしてもいいかも。
▼箱を作り、両サイドに「手を入れる穴」を開けるのですが
▼切りっぱなしのままだと手を傷つけるので
▼こんな風に
▼バックアップ材の直径は20mm
▼切り込みを入れて
▼目安
▼差し込む。
▼出来た
▼数年前に作った初代防塵ボックスでグレーの部分は幅広の隙間テープです。
▼「何故この形で作らなかった・・・」という反省w
|
コメント
[…] 0均のもので自作されているんですよね。 ↓参考にさせて頂いた記事です。 http://www.aneron.net/8A/?p=6358 […]
KEIさん
こんにちは~!お役に立てた(?)のか微妙ですが、良かったです。
簡単かつ安価で作れるのがメリットですが、折りたためないので保管場所に困るかも(^^;
釣りですか、いいですね!息子が最近興味を持ち出したので、KEIさんのページにお邪魔しますね。
あ、僕は釣りは全くなのでお手柔らかにw