この記事は最終更新から7年以上が経過しています。内容が古くなっている可能性があります。
知人の勧めでなんとな~く始めた仮想通貨なんだけど、70日目にしてオッサンは我に返りました。とりあえず数万程度の原資で億り人になるにはいろいろ無理があること、そして、熱心に向き合う相手はチャートじゃなくて子供や家族だということ。コインやプロダクトの成長よりも、今しか見ることができない我が子の姿に目を向けないと後々絶対後悔するやつじゃんこれ!と目が覚めた出川組ですw
結局のところガチホと言いつつチャートを見ちゃうわけで。起床後にチラッ、会社着いてにチラッ、昼飯中にチラッ、帰宅前にチラッ、夕食中にチラッ、風呂上りにチラッ、寝る前ににチラッ、そんな毎日でした。家族と過ごす休日も大体同じパターン。暇さえあればチャートを見てる。SBIのアレ風にいうとカス中のカスでした。まあ、ママさん曰く「ポケモンの時と同じやん」っていう超的確な指摘が。というわけで、どこに何をいくら預けてるかっていう紙切れを残して、あとは仮想通貨に関わる情報を全削除しました。ヒェー、スッキリ!(`・ω・´)
■関連リンク
子育ては毎日が思い出。ママがふと子どもの成長を感じたときに溢れた想いとは(笑うメディア クレイジー)
▼amazonで見る
▼楽天で見る
|