2015-01

DIY

テーブルに色を塗りました。

前回のつづき。いきなりですが塗装します!▼色を分けるなら組む前に塗りましょう(汗)。▼回転盤なんか使って横着か!と思うんですけど、物音を出したくない深夜作業で意外と使えることが判明。▼できた!■関連リンク息子用の椅子も完成~♪息子用の椅子を...
DIY

息子用のテーブルを作りました。

毎度ありやす。息子の身丈に合わせたテーブルを作りました。写真もなければ椅子もまだありません(^^;スミマセン▼イメージ画像。▼裏から固定する例(天板)。■関連リンク息子用の椅子も完成~♪息子用の椅子を塗装。息子用の椅子を作る。息子のテーブル...
育児

かける!かけない!?・・・かける!

クロッキー帳と色鉛筆と息子。「ショベルカー」と、にんまりドヤ顔。芯が無くなり途中で色が出ない事に気付くと、先の部分を睨んで「かけない!」と鼻息が荒い。違う色に持ち替えて「かける!」と楽しそう。そして「かけない!」になる(笑)。▼一心不乱1▼...
DIY

ツーバイ材でテレビボードを作る(8)

前回のつづき。背面を塞ぐ計画は先送りになった。扉と取っ手を付けて・・・▼完成。▼オープン。▼上の画像が生活感有りすぎなので、加工(笑)。ツーバイ材でテレビボードを作る、おしまい(^-^)v■バックナンバーツーバイ材でテレビボードを作る(1)...
DIY

ツーバイ材でテレビボードを作る(7)

前回のつづき。簡単なようで奥が深い蝶番の取り付け。これ苦手だな~、調整しまくりです(笑)。▼狙った所になかなか付けられないので嫌い。マグネットキャッチを付けたら、はい完成。あ、取っ手を忘れてた・・・。▼開かずの扉に(笑)。つづく▼楽天で見る...
DIY

ツーバイ材でテレビボードを作る(6)

前回のつづき。塗装に使ったのはBRIWAX(ブライワックス)。▼雑巾に染みこませたらシコシコ塗りこんでいく。▼乾いたら最後にたわしで磨きます。▼匂いはマッキーに似てるね。▼Before▼Afterつづく。ブライワックス オリジナルカラーワッ...
日々

一生使いたいボールペン 三菱鉛筆 ニューライナー SN-80

息子が一歳くらいの時だったか、朝会社に向かう僕に突然ボールペンを差し出してきた。どっかから持ってきたんだろう。これにより変哲もないただのボールペンだったものが「息子から渡されたボールペン」という風に意味が変わり、「息子に貰ったものだから大事...
DIY

ツーバイ材でテレビボードを作る&BRIWAX(ブライワックス)デビュー(5)

前回のつづき。切りっぱなしの組みっぱなしっていう未塗装もよかったんだけど、とりあえず何か塗ろうと思う。ネットで頼んでおいたブツが届く。▼いい具合に仕上がりますように。つづく。ブライワックス オリジナルカラーワックス 400ml
DIY

ツーバイ材でテレビボードを作る(4)

前回のつづき。一通り材料を切り出したら組んでみる。キャスターも取り付けてみた。で、全体にサンダー掛けて午前中が終了。▼次は塗装!つづくブライワックス オリジナルカラーワックス 400ml
日々

2015年、書初め!

毎度ありやす。僕の思いつきで勝手に始めた我が家の書初めも2年目を迎えました(笑)。道具一式は100円ショップで揃いますし、けっこう楽しめるのでオススメです。※書初めは1月2日に行うと良いそうです。書き上げた作品はどんと祭で焼いてもらいましょ...
育児

大切な物はいつもすぐ傍にあるという事。

その日、初めて二人だけで散歩をした。繋いだ手の高さに息子の成長を感じた。揺れる草木の音田畑広がる土の匂いせせらぐ透明走って転んで叫んで泣いて笑ってなるほど、時々拾ってくる石ころはこうやって集めてたのか。僕「この石はどうするの?子「みーこ僕「...
DIY

ツーバイ材でテレビボードを作る(3)

前回のつづき。▼吹雪。▼組んでみる。▼家族3人で座ったけど何ともなかった(笑)▼これは一人暮らしの時に使ってたやつ。つづく
日々

【冬の洗車】ハンドサーモの防寒性(2)

前回の続き。小吹雪の中での洗車はなかなかの寒さでした。ハンドサーモ(手袋)の使用感ですが、作業してすぐに小指あたりが冷たくなり、作業中盤~後半にかけては冷たさを感じる事が無くなりましたが、体が温まってきたせいな気もします。終始ぽかぽかで暖か...
DIY

ツーバイ材でテレビボードを作る(2)

前回のつづき。どシンプルなデザインが決定。▼よしやるかー。つづく
日々

【冬の洗車】ハンドサーモの防寒性(1)

毎度ありやす。冬の洗車が楽になればとゴム手袋を買ってきました。▼ハンドサーモ(オカモト)。▼冷たい手作業向けの手袋のようです。▼表面は光沢があります。ゴムはそれほど厚くありません。▼裏毛は無くサラッとしています。▼サイズはMとLがある模様。...
DIY

ツーバイ材でテレビボードを作る(1)

毎度ありやす。今年初の工作はテレビボードになりました。ママさんからの要望は、DVDを縦に置ける&扉付き&キャスター付き、とのこと。▼考え中。扉付けたらリモコン使えなくなるんだが・・・(^^;つづく
日々

HAPPY NEW YEAR 2015

明けましておめでとうございます。おかげさまで年男になりました(^-^)今年もひとつ、よろしくお願い致します。
テキストのコピーはできません。