この記事は最終更新から5年以上が経過しています。内容が古くなっている可能性があります。
前回の続き。
扉を作ります。
1×4材を並べて板っぽくします。大きな一枚を作って、そいつを半分にしたら楽じゃね?って感じでやっていきます。
▼こんな形に
要らない部分はカット。
▼こんな風に
ボンドなしで作る時は、クランプで固定したままビスを打ちます。クランプの長さが足りないときは共掛けしてもいいと思います。
▼こんな感じに
▼出来ました
蝶番はダイソーの「中サイズ」です。別途用意するビスは2.4×15が良いかも。皿ビスタイプが安心です。丸ビスだと扉が閉まらなくなる事がよくあります。やれば分かりますw
取手はカインズで購入しました。
▼こんなやつ
仮設置してみます。
▼どうかな?
▼まあまあピッタリです!w