マリオカート R/Cバギーの乾電池バージョンを見つけてしまった!ヨッシーかわいい。マリオはハンドルと手が別パーツだったけど、ヨッシーの方はハンドルと手が完全に一体化している。もしかするとヨッシーの顔や胴体が大きくて重いのかもしれない。とりあえず分解してみた。
created by Rinker
¥7,020
(2025/05/02 06:46:19時点 楽天市場調べ-詳細)
分解
ビスが1本だけ激しくなめてた。何があったんだ!
タイヤを全て外し、本体の裏側にある7か所のビスを外すと基盤にたどり着く。基盤から前方に向かって伸びている黒線はアンテナで、電源スイッチの両脇にある赤黒は電池ボックスに繋がっている。「紅・黒」と渋い文字のところは駆動用モーターで、赤白の線はサーボモーターへ向かう。
駆動用モーターとサーボモーターにはノイズ対策のセラミックコンデンサーが付いていて、駆動用モーターの近くには4線の金属皮膜抵抗も見えた(電流制限かノイズ対策かは分からない)。
後期型で使われているバッテリーはLiFePo4 3.2V 700mAh 7Aなのに対して、前期型は単4乾電池✕4本を使う。単純に6Vと見なし、見切り発車で同等のバッテリーパックを繋いでみたい。けど、その前に後期型もバラしてみよう。
created by Rinker
¥6,681
(2025/05/02 06:46:19時点 楽天市場調べ-詳細)