この記事は最終更新から6年以上が経過しています。内容が古くなっている可能性があります。
毎度ありやす。
某リサイクルショップの通路脇に今だ絶賛稼働中の初代セガラリーがあって、息子と遊びながらふと「この筐体っていくらくらいするんだろう?部屋のどこに置こうかな?」と模索していたんだけど、「馬鹿じゃないの?w(byママさん)」と即行で物言いが付いたので端材を使ってコックピットを作りました。これが現実です。
コックピットのベースはinumono4さんの「GTフォースPro/DFGT用コックピット・自作ハンコン設置台」を参考にさせて頂きました。コンパクトに収納できるinumono4さんのコックピットに対し、全てビスで固定した我が家のコックピットは微調整に手ノコとインパクトが要るという小粋な仕様となっています。全ては余った端材なので材料費を掛けずに作れました。
ハンコン、ディスプレイ、スピーカー、PC類は押入れからの発掘品。運用ソフトはサターンのエミュレーターがどっかにいってしまったので、とりあえずRBRです。バーンズ先生、またお世話になります。
▼現場合わせ万歳
▼組み立ては完全にパズル状態
▼とりあえず完成
▼座席無しで使うには無理があるので座椅子を乗せました。後ろに転びそうだけど(笑)。
<追記>
数年後、こうなりましたw
コメント
日本経済新聞の小田と申します。
取材ご協力のお願いでご連絡させていただきました。
現在、6月下旬付予定の日経MJ(月・水・金発行の新聞)のトレンド面(ジャンルを問わず、トレンドや社会現象などを紹介)向けに「コックピットおやじ」というテーマで取材を進めております。
ここ最近でテレビ番組への出演が増えている千葉が誇るローカルミュージシャン「ジャガーさん」は宇宙船で地球にやってきたという設定だったり、男性がソロキャンプ(一人でキャンプ)でコックピット風にいすなどを配置して楽しんだり、男性が自宅にコックピットのようなスペースを設けたり。
ブログを拝見させていただき、ご連絡させていただきました
つきましては
15日(水)までの間で
ご都合のよい日時に
(ご自宅の場所によりますが)お伺いさせていただき
レースシムのコックピットに関する取材・写真撮影をお願いさせていただけませんでしょうか。
もし難しいようでございましたら
お電話での取材、お写真のご提供をお願いさせていただけませんでしょうか。
難しいようでございましたら、お断りいただきまして結構でございます。
取材へのご対応をいただくことが可能かどうか、早めにご連絡いただければ幸いです。
大変恐縮ですが、そのほかの取材の状況によって、取材させていただくことを見送らせていただく場合もございますことをご了承ください。
ご検討の程、何卒よろしくお願い申しあげます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本経済新聞社
編集局 企業報道部
トレンドグループ 記者
小田 浩靖
〒100-8065 東京都千代田区大手町1-3-7
電話 080-8128-3474
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日本経済新聞・小田様
お越しいただきありがとうございます。
コックピットの件ですが、現在自室が倉庫化しておりますので
誠に残念ですが今回は遠慮させていただきたいと思います。
ご期待に沿うことができず申し訳ありません。
お誘い頂きありがとうございます(^^