
TBC東北放送のキャラクター「ニューニュー」のフィギュア型ラジオ
ふと目が合ってつい買ってしまったw 久しくテレビで見てないなと思ったら、2020年に引退してたのか。 なんだよ、寂しいな。 (以下、Wikip...
ふと目が合ってつい買ってしまったw 久しくテレビで見てないなと思ったら、2020年に引退してたのか。 なんだよ、寂しいな。 (以下、Wikip...
Amazonの購入履歴に契約した覚えのない「Amazon Kids+」があってファッ!? 慌てて止めたけど・・・ 購入履歴を開くと3か月前から利...
DELTA2とセットで購入したソーラーパネルをようやく開封した。実際の使用はまだなので発電の様子はまた後日!(土下座)。 パネルの重さは約10kg...
手のひらサイズのUNOだ。中には56枚のカードが入っていて実際に遊ぶことができる。遊び方が分からなくてもルールブックも付いているから安心。嵩張らないから防災バッ...
アルミ缶ポストは、アルミ缶を10個入れると5円玉が出てくる不思議な箱だ。この日に持っていったアルミ缶は40個くらいで4枚の5円玉になった。潰し方が甘いのは投入口...
物は試しとカメラ付きの耳かきを買ったら、カサブタだと思っていた右耳の奥にあった違和感の正体が「細くて白い何かの毛」だった!!と分かって感動している。耳穴のずっと...
原因が判明したので一応書いとく。 録画データの画質がやたら落ちていたのはアプリのバグだった(公式からの発表あり)。とあるタイミングでSD画質になってしまう...
マリオカート R/Cバギーの乾電池バージョンを見つけてしまった!ヨッシーかわいい。マリオはハンドルと手が別パーツだったけど、ヨッシーの方はハンドルと手が完全に一...
Dakar desert rallyをプレイ。 EPICで無料配布されてたやつだ。 壮観な景色と壮大な音楽が素敵で、砂にタイヤを取られる感じはキ...
もしもの備えに自宅の2階にも消火器を設置。出番が来ないことを願う。万が一も来なくて良い。今回追加した消火器は1階に設置してるやつの後継品だ。新旧を並べて違いのあ...
ジョーゼンというトイラジ界のサラブレッドがGRヤリスのWRカーを作った(確かシトロエンもあった気がする)。大味な走りや光るギミックなどは完全にトイラジのそれだが...
我が家の防災用品に長期保存が可能な液体ハミガキを加えた。もしもの時、口腔内を清潔に保つことは大事かもしれない。これはボトルタイプだけど、使い切りのスティックタイ...
我が家の防災用品にポータブル電源が加わった。 無知なりに調べて「三元系リチウムイオンバッテリー」「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー」「半固体電池」「正弦波...
2024年1月31日(水)、長い間お世話になったアリオ仙台泉が閉店した。たくさん助けてもらったのに、力になれずとても残念だ。写真は閉店前の様子。ナムコは大盤振る...
HDMIケーブルにも規格がいろいろあるんだってね。対応する解像度とかリフレッシュレートが結構違う。そして、バージョンが新しいほど帯域幅(1秒あたりのデー...
(1)のつづき。 てことで、Y7000のメモリーを増設。 メモリースロットは銀色の四角いカバーの下にある。カバーを固定している差し込む系の金具には薄...
写真や動画をメインにしたクラウドストレージ(なんちゃらフォト的な)って便利だけど、使い倒す頃になって「サービス終了」とか言い出したりするから、一生残しておきたい...
諏訪神社の御神火。 平穏を願います。
マリオカートのトイラジGET。 乾電池式から充電式バッテリー(LiFePo4 3.2V 700mAH 7A)に変更された後期型。トルクがあり走破性は高め。...
災害時用無料Wi-Fi「00000JAPAN」の発動状況を確認するURLはこちら 00000JAPAN発動情報(速報)() 「00000JA...
2024年の1月2日、今年の書初めでございます。長男の戒めがリアルです。 <パパ> 深呼吸 日本 肉肉野菜肉...
ゴミ捨てがめっちゃ簡単になった。使いにくい所もあるけど総じて買って良かったな。 良かった点 ・溜まったゴミが捨てやすい。 ・溜まっているゴミの量が目で...
んー?最近あんまり吸わないなー?と、ノズルを裏返すとゴムが千切れてピラピラしてんじゃないすか。 ゴム交換だけなら数十円で済む 使...
どっかの道の駅で食べたホットサンドが美味しかったから家でも作ってみた。 使ったのはこれ「4w1h ホットサンドソロ」 ...
※懐古厨が思いつくままに書いた ※既出かもしれない VR電脳戦機バーチャロン 可能な限りゲーセンの筐体をそのまま活用したい。 VRパンツ...
見習い大工時代に買った「その店で一番安いキーレスドリルチャック」がとうとうダメになった。最後は爪が折れたカタチ。ワゴンに入った300円くらいのやつだったけど、よ...
ハドフに不用品を持ち込んだが、査定待ちで大好きなWRカーを見つけてしまい、また物が増えた。 JOZEN 1/24 TOYOTA Gazoo Racing ...
査定待ちでブラブラしていると自力クリアを断念した3X3ルービックキューブの姉妹品(旧.Ver)が長男とワイの目に留まり「2X2なら流石に出来るでしょwww」と高...
前回の続き。 干し始めてから21日目。 ほぼ完成した。 黒さが増し、自分好みの歯応えのある硬い干し柿になった。 お茶や珈琲と合う、美味しい! ...
次男坊がソファに登ることを覚えて目が離せません。ソーデルハムンは一応ローソファですが、それでも1歳にはなかなかの高さがあります。というわけで、安全対策の取り方に...