2021-05

DIY

立水栓作りに挑戦(8)

前回の続き。ブロックの空洞に立水栓を通す予定でしたが、ブロックの配置はこの形になりました。水抜きハンドルがネックで途方に暮れていたところ、ママさんの「手前に並べたらいいじゃん」という一言が打開策となりましたw続く!
釣り

ダイワのライフジャケット(DF-2207)のボンベ交換

藪漕ぎでライフジャケットが暴発しました。木の枝に引っかかったとかじゃなく、バッグを背負いなおした時に「PULL」の紐が巻き込まれた模様。糞恥ずかしかったw交換用のボンベは「交換用ボンベキット 18UML Elite-KIT」という物を使いま...
日々

奥新川ライン

春季休暇。マイナスイオンを浴びに秘境へ。道中、なかなかワイルドなコースでした(^^;おまけのプチ釣行。ちゃんとしたタックル持ってくればよかったと後悔w
覚書

【CORESERVER X WordPress】https化、ようやく完了(^^;

毎度ありやす遅ればせながらhttps化。漸くうちにも鍵マークが付きました。僕はCORESERVERでWordPressを運用しているので、逆転いっしゃんログさんの「コアサーバーのWordPress・http既存サイトをhttpsに常時SSL...
日々

ランドセルカバー

ランドセルカバーに穴が開いた、と息子。・・・どんな使い方をしたんだい💦穴は適当に埋めるも仕上がりが酷いので買いなおす事に。こうしてみるとカバーがあった方がいいのかなあ?透明タイプのカバーは白く濁るようだね。とりあえず、これで良し。
釣り

森の中でライフジャケットが膨らんだマンはこちらです

森の中でライフジャケットが膨らみました///orz///ズゥゥゥゥン藪漕ぎしてたら腰にある手動用のヒモが何かに引っかかったみたいです。一度作動すると止められないので、ボンベのガスが出来きるまで立ち尽くしました・・・。交換用のボンベセットが...
DIY

プロジェクタースクリーンをリビングに移動した

自室に取り付けていたプロジェクタースクリーン(ワケ有り品)をリビングに移設した。「カバーを付けるなら・・・」とママさんからオーケーが出たのだ(° ꈊ °)✧キラーンスクリーンの下地は1x4材で、カバー部分は杉材(軽量&幅の都合)です。材料の...
釣り

2021年初バス!自己記録更新も!

よーやく初バスに会えました!!自己記録も更新!(口閉じジャスト50)去年の初バスより10日ほど早く上げました。新竿のBLACK LABEL+6101MFBにも入魂しました。しばらくニヤニヤしときます(*゚∀゚*)※去年、細糸のライトタックル...
テキストのコピーはできません。