メーカー指定品以外を特別推すつもりはないので、あくまでも参考程度に留めてほしい。
CR ML-17はメーカー指定品の使い捨てライターだ。無骨で角ばったデザインが特徴。「永遠のスタンダード」としてメーカーが定番扱いしているが、自分は実店舗で一度も見たことが無いので迷宮欠番だと思ってる。
カタログにある製品サイズの「幅」と「奥行き」は黒帯部分の寸法であり、「高さ」は着火口~底面までの寸法になるが、「高さ」の測り方についてはメーカーや種類によって異なり、着火口からではなく「やすりを含めた長さ」というパターンもあるため注意が必要。ちなみに今回「着火口~」と「やすり~」のふたつを載せつつ、着火口の深さも測ってみた。
適否:使える
幅24mm✕奥行11.8mm✕高さ80.5mm(着火口~)、82.5mm(やすり部分~)
着火口の深さ:7mm
JANコード:4904650007159
ライテックのバースネオは指定外の使い捨てライターになる。火力調整機能の無いシンプルなもの。点火レバーを押し下げた時のガスが不安定で(個体差?)、断続的にガスを出せないことがしばしばあった。使えないこともないが、点火成功率は10回に1回程度。個人的にポケトーチには不向きと判断した。
適否:とても点火しにくい(きまぐれに火が付く)
幅23mm✕奥行11.6mm✕高さ81mm(着火口~)、82mm(やすり部分~)
ガス吹き出し口までの深さ:6.6mm
JANコード:4977648111633
こちらも指定外の使い捨てライター。高さがない為、そのままでは使用不可。ポケトーチ側のケースに詰め物をすることで使うことが出来る。
適否:要詰め物で使用可能
幅24mm✕奥行11.8mm✕高さ78.7mm(着火口~)、80.5mm(やすり部分~)
ガス吹き出し口までの深さ:6.3mm
JANコード:4982397622880
CR M15Lは、指定品CR ML-17の姉妹品である。おそらく売り場で一番見かけた使い捨てライターなんじゃないかな。メーカー指定外だけど、一応使える。
適否:使える
幅24mm✕奥行11.8mm✕高さ80mm(着火口~)、82.7mm(やすり部分~)
着火口の深さ:6.6mm
JANコード:4904650007166
とりあえず、そんな感じです。