この記事は最終更新から3年以上が経過しています。内容が古くなっている可能性があります。
裏紙で作ったメモ帳が一番使いやすい。
慣れ親しむと100均で買うのも馬鹿らしくなる。
異論は認める。
裏紙メモ帳の良い所
・好きな大きさのメモ帳になる
・好きな枚数のメモ帳になる
・裏紙があれば気軽に補充できる
・紙のゴミが減る
裏紙メモ帳の気になる所
・人前で使い難いかも
▼既製品は買いに行くのが面倒くさい
シンプルイズベスト
▼A4サイズの紙を8等分した大きさが使いやすいです。枚数が増えるとホチキスやクリップでは止められないので、輪ゴムで束ねます。
▼カバーなんてものはありません。紙が剥き出しなのですぐボロボロになりますが、風合いが出る、と言い換えます。
▼余った革をカバーにしてもいいでしょう。
▼防御力が+50アップしました。
▼輪ゴムの位置を変えると丸くなります。輪ゴムを取るとバラバラになります。当たり前ですね。
▼輪ゴムをクロスさせていた時代もありました。
▼輪ゴムが邪魔で書きにくいこともありましたが、別段気にせず使っています。
▼唐突に革カバーを進化させます。穴あけパンチで穴を開けます。
▼紙の方にも穴を開けます。
▼何かの部品を集めます。
▼穴にゴムを通します。
▼二重に通したゴムを引っ張ると紙を固定できました。
▼閉じる時は、何かのパーツを穴にぶっ挿します。
▼何かのパーツのギザギザがいい感じに引っ掛かり、簡単には外れません。
▼アングル1
▼アングル2
▼アングル3
こんな感じでどうでしょうか。
裏紙メモ帳いいっスよ。