約1年半程放置した「どこでも下地」はまだ使えるのか?
全国に800人位いらっしゃると思われる「どこでも下地」ファンの皆さんこんにちは。今回は一年半ほど放置した「前回分の余り」がまだ使えるのか?という実験と、液が付着...
全国に800人位いらっしゃると思われる「どこでも下地」ファンの皆さんこんにちは。今回は一年半ほど放置した「前回分の余り」がまだ使えるのか?という実験と、液が付着...
毎度ありやす。 Throws SPAM Awayによってスパム判定されたIPが少し溜まってきたので、前方一致でIPを拒否するようにしてみた。その結...
毎度ありやす。 BB2C終了に伴い、mae2c(mae2ch)で「まちBBS」を見る方法をまとめました。 宜しければそちらをどうぞ。 ※※...
17TRACKで荷物の追跡をした時の結果一覧(和訳)です。 日本語 英語 引受 Posting/Collection ...
毎度ありやす。 「クレスト 3Dグラマラスホワイト」という歯磨き粉にホワイトニング効果があるのかを調べてみました。 初日(【ただいま検証中】Cres...
毎度ありやす。 購入してから一度もバックアップを取っていないママさんのiPhoneがこの度リンゴループに陥り、数時間にも及ぶ悪戦苦闘の末、どうにか...
ヘルニア宣告を受けた日から筋トレを始めた。毎日地道に続けた。そして二か月が経った。痛みで苦しんでいたのがずいぶん昔に思える程、体に自由が戻った。筋トレは少しメニ...
下地の加工が難しいけど、いつか使ってみたいな~。 ▼隠し蝶番
毎度ありやす。 さてタイトル通りですが、ブザー音が喧しいAC/DCエキスパートチャージャーをイモネジを使って静音化しました。先人の知恵は偉大であります。 ...
毎度ありやす。 自作した加圧式脱泡器です。気泡の抜き方は真空脱泡や遠心脱泡など様々ですが、加圧式は手軽且つ安価で強力に脱泡できるので気に入っています。 ...
毎度ありやす。 重曹を使ってホーロー鍋の焦げを落とす方法を書きました。これを読んでいるという事は、やらかしましたね!w ▼はい、私も見事にや...
毎度ありやす。 あれから各種棚受けやら棚板の素材やらと色々吟味しておったのですが、その中でなかなか興味深いアイテムを見つけました。 ▼まずは動画をど...
毎度ありやす。 下地補強剤「どこでも下地スピード・ミニ20(以下、どこでも下地)」を使ってカーテンレールを取り付けてみました。ボードアンカー案も考...
断線したらしく右側から音が出なくなった。とりあえず音が出ればいいやと気持ちで修理してみた。断線していたのは左側のアジャスター付近みたい。作業は1時間程度。コード...
20歳にもなる製品の交換部品を探すとなると本当に骨が折れる。MDR-D77のイヤーパッドがそれだ。純正品はおろか、互換パッドですら手に入らなくなってきた。嗚呼、...
マウスにキーボードと右手の仕事量に比べ、左手が圧倒的に暇だと気が付いたので、せめてもと「Enterキー」を押せるようにしてみた。そしたらこれがけっこう役に立つ(...