この記事は最終更新から8年以上が経過しています。内容が古くなっている可能性があります。
おはようございます。
(1)の続きです。
▼ビス穴の開けなおしOK。
▼金具取り付けもOK。
全ての棚受金具を取り付けたら、一度棚板を乗せて金具の当たるところを罫書き、金具の厚み分だけ取り除きます。
▼楽しい刻み作業。
この日は雨天の為、室内作業でした。なるべく散らかさずに作業が出来ないものかと導入したダストノズルがイマイチ!(笑)ちなみに普通の掃除機で吸いました(^^;。ちゃんとした集塵機じゃないとダメなのかも。
▼集じん機接続用 ダストノズル A-47444
▼色々あって日が暮れまして。
▼3段目完了!出来たー!ヤッター!(^O^)
ボードの補修まで来たよ!
<目次>
壁から飛び出した棚がほしい(1)
壁から飛び出した棚がほしい(2)
壁から飛び出した棚がほしい(3)
壁から飛び出した棚がほしい(4)
まさに夢の棚受け!?
仮設置
金具
2枚の棚受け
2枚の棚受け、のつづき。
棚板の加工
石膏ボードの補修方法
ちょこっと補足。
2枚目の棚板
3枚目の棚板(1)
3枚目の棚板(2)
クロス糊
壁の補修(1)
壁の補修(2)
壁の補修(3)
壁の補修(4)
【壁紙補修】二段目完了
いよいよ完結!『壁から飛び出した棚がほしい(1)』から4ヶ月
▼楽天で見る
▼Amazonで見る