この記事は最終更新から7年以上が経過しています。内容が古くなっている可能性があります。
毎度ありやす。
棚板の設置から一ヶ月。
待望の壁紙が手に入りました。これより補修に入ります!
▼有り余るほど頂いてしまいました(^^;
▼必要な道具一式
▼現状(物が乗ってますがスルーしてください。)
▼パテを盛れるように周りの壁紙を少し取ります。
▼取りました。
▼穴の部分にメッシュテープを貼り付けたら剥離紙を剥がします。
▼パテを盛っていきます。
▼平滑に慣らします。
▼厚塗りなのでパテが乾燥と共に激しく引けるので、繰り返し盛っていきます。
▼朝まで放置しました。まだまだ乾いていないので数日放置してみます。
<目次>
壁から飛び出した棚がほしい(1)
壁から飛び出した棚がほしい(2)
壁から飛び出した棚がほしい(3)
壁から飛び出した棚がほしい(4)
まさに夢の棚受け!?
仮設置
金具
2枚の棚受け
2枚の棚受け、のつづき。
棚板の加工
石膏ボードの補修方法
ちょこっと補足。
2枚目の棚板
3枚目の棚板(1)
3枚目の棚板(2)
クロス糊
壁の補修(1)
壁の補修(2)
壁の補修(3)
壁の補修(4)
【壁紙補修】二段目完了
いよいよ完結!『壁から飛び出した棚がほしい(1)』から4ヶ月
▼楽天で見る
▼Amazonで見る