前回の続き。
フェンスブロック(束石)を並べてみた。門柱側は基礎の出幅分だけバックするので4つでいけた。石のサイズは450×18×18。


既存の境界ブロック(お隣さんとの境界)に沿わせて配置したが、束石の厚みが結構気になった(フェンス面が手前にくる)。できる限り引っ込ませるため、束石をコの字型に加工。

▼これを

▼こうしたい

で、100mmのサンダーでギリギリまで溝を付けて(複数)叩いたところ失敗。いい感じに骨材がたくさん入ってるせいで簡単に割れない。つ、強い。で、斜めにクラックが入ったのをいいことに思い切り叩いたら崩壊した。再考。


サンダーだけでは無理なのが分かった。

溝を付けるところまでは同じ。で、残りの部分は錐で揉んでみる。取り急ぎ振動ドリル買いにいった。ホビーユースだけど、たぶん大丈夫だろう。



続く。
▼Amazonで見る
▼楽天で見る
|
|


コメント