
目隠しフェンスを作る(3)
前回の続き。 上手くいくと思った錐揉み作戦がイマイチだった。というか思いのほか石が硬い。替えのビットが何本あっても足りないや。載せた写真は10分くらい格闘...
前回の続き。 上手くいくと思った錐揉み作戦がイマイチだった。というか思いのほか石が硬い。替えのビットが何本あっても足りないや。載せた写真は10分くらい格闘...
前回の続き。 フェンスブロック(束石)を並べてみた。門柱側は基礎の出幅分だけバックするので4つでいけた。石のサイズは450×18×18。 ...
前回の続き。 ハンコンのブレーキペダルがおかしい事に気が付きました。症状は「踏んでないのに少し掛かってる」ってやつで「G27 ブレーキ 引きずり」とかでた...
前回の続き。 カツカツ、カツーンと鳴るペダル(Logitech G27 Racing Wheel)を静音化。今回も先人たちの英知を参考にしました。使用した...
前回の続き。 9割ほど完成したので少し振り返ってみたが、ステッカーを作るのにOS入れ替えてて草。 やはりシートを載せると一気にそれっぽくなるな~。 ...
前回の続き。 100均の荷造りバンドでシートとシート台の固定をします(9B氏のアイデアを継承)。結束バンドを使う予定でしたが、取り外しや調整が簡単なこちら...
前回の続き。 毎度ありやす。 シートの取り付けの回です。 ローマウントレールにある斜めに出っ張った部分は 2x材の厚みでなんとかカバー出来ました...
先日購入したUSB Wi-FiアダプターAterm WL900Uの取説に「本品はUSB3.0ポートに接続してください」的な事が書いてあったので、USB3.0ボー...
前回の続き。 ねんがんのシートをてにいれたぞ! 車名:SUBARU IMPREZA WRX STI 型式:GH-GDB アプライド:GD...
うっかりアップデートして絶望した人こんちは!僕もです!w というわけで、初見殺しの新エディターを旧エディターに戻します。 <やり方> 「C...
時代遅れなのは重々承知なんだけど、USBの無線LANアダプターが便利過ぎて草。てか、USBで繋ぐのって何となく遅そうなイメージがあったけど全然速くて驚いた。文明...
トレース祭り。 ▼ママさんのstudio CLIP(左)のiPhoneケース。一週間くらいしか使ってない。 ▼オートトレースが低精度だったので人...
毎度ありやす。 こないだ夫婦揃って携帯を一新。と、同時に評判◎なケースとガラスフィルムも購入。ケースはSpigenのUltra Hybrid2、ガラスフィ...
前回の続き。 レンガにカットラインを出した前回の続き。 結局、レンガの墨出しからやり直したのでした。掘削の深さは50mmくらいです。下地の路盤材はそ...
毎度ありやす。 幼虫たちのマット交換の日。 ケースごとひっくり返し、全員の生存を確認しました!(荒々しいw) 買い置きのマットを天日に干し、古いマ...
毎度ありやす。 飼育ケースがある玄関(室内)の温度を測ってみました。 外気温は3~4度、玄関は10度くらいあるみたい。 これくらいならまだ大丈夫かな~...
毎度ありやす。 おかげさまで遊び用のPCが復活しました。 DiRT Rallyも再びプレイできるようになりました。 もうBIOSは弄りません(まだ言っ...
毎度ありやす。 久々のゲット報告。空を飛んじゃうハンドスピナーはファンの風切り音が怖すぎるため、バラして工作パーツへ。そして、全世代のライダーファンを絶賛...
前回のお手入れから約3ヶ月経った。 順調にマットが減っている。 姿は見えないけどスクスク育っているでしょう(^^。 今週末あたり、糞の掃除とマットの追...
BIOSアップデートに失敗して散った先代マザーボード(GA-965P-S3)の後釜として、GA-EP45-UD3Rを購入ました。全体的なスペックアップの他、Du...
「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」ってよく分からないね。感染しているファイルが見つからなかったクイックスキャンに対して、フルスキャンは13の感染ファイルが見...
毎度ありやす。 ちょっと前に書いた「10年前に同僚に作ってもらった自作PCを作り直す」の続きです。どーにかこーにか組むことができて、ずっとやりたかったDi...
前回の続き。 毎度ありやす。 弄くってるうちにPCのM/Bが飛びまして・・・、ただいま鋭意再構築中です。あと少しでリグが完成するところだったのに、シ...
「メッセージ」アプリ(MMS)か「メール」アプリのどちらかにしか設定できないと思いきや、以下の方法で可能(2018年11月時点)。 <やり方> 事前準備...
早いもので息子が来年小学校にあがる。あっという間に6年経った。スピード感がヤバい。テレビを見ながらご飯を食べるとやっぱり箸が止まるし、顔はあっちを向いた...
毎度ありやす。 これを読んでいるという事はタイヤ交換の季節ですね!(違ったらスミマセンw) タイヤ運ぶのダルイなー、道具の片づけ面倒くさいなー、...
メモ。 <フェンスA> 高さ:1500mm(予定) 幅:4m(予定) <フェンスB> 高さ:1500mm(予定) 幅:2m(予定) ...
前回の続き。 黒いリグに映える?白色のステッカー(メーカーロゴとか)を作った。白抜きができるMD-5000を引っ張り出したけど、背景を黒く塗りつぶしたやり...
前回の続き。 毎度ありやす。 門柱裏のカオスをどうにかするため、オッサンが再び立ち上がりましたよ。 というわけで、終わったはずの「門柱作りに挑戦」...
前回の続き。 段差の手前のところに白の化粧砂利を入れてみた。 うーん、白過ぎ?と気になっちゃったかな。 まあ、いいか。とりあえず完成にしとこw