買ってよかったもの

買ってよかったもの

もっと早く買えばよかった「古沢製作所 和くるみ割り器」

とうとう手に入れてしまったチートアイテム。水に浸したりフライパンで炙ったり・・・、いままでの苦労は一体なんだったのか。買って良かったモノBEST5(自分史上)に堂々ランクイン。和くるみ(鬼胡桃)がこんなに簡単に割れるなんて。くるみの割れ目に...
日々

15年保存の災害用簡易トイレを購入|Qbit いつでもどこでも簡易トイレ

ふと、不安に駆られて災害用簡易トイレを購入。組み立て式(ダンボールや木で作るやつ)と迷ったのですが、自宅のトイレが使える(簡易トイレの抵抗軽減)「Qbit いつでもどこでも簡易トイレ」という商品にしました。災害時の断水だけでなく、排水管・配...
日々

軽い力で良く飛ぶ(飛び過ぎるw)アウトドアバドミントンが楽しい

軽い力で良く飛ぶ(飛び過ぎる)アウトドアバドミントンが楽しい。汗だくで子供と遊んできた。(中略)Talbot-Torro アウトドアバドミントン Speed 4400ってやつ。カラーは四色展開(オリーブ、ウィート、ターコイズ、カレー)。ロッ...
日々

【YABER V10】庶民の味方な中華プロジェクターの出来が凄い

大画面で伊之助が見たい!と計画的衝動買い。というわけで、中華プロジェクターのコスパ良し御三家(YABER V7、YABER V10、WiMiUS K8)を小一時間調べた結果、三つ巴を制したのは「動作音の静かさ」と「発色の良さ」でV10になり...
日々

2022年1月の満月 – ウルフムーン – Wolf Moon(狼月)

英語圏では「ウルフムーン」と呼ぶ、今年最初(1月)の満月を撮影。観測には国立天文台望遠鏡キットという組み立て式の望遠鏡を使いました。満月の名前1月:ウルフムーン - Wolf Moon(狼月)2月:スノームーン - Snow Moon(雪月...
買ってよかったもの

ねんがんの火力要員を手に入れたぞ!

毎度ありやす。今年は一息入れつつ頑張ろうかなと、先日念願の火力要員を手に入れたシーズンインを待ちきれないマンです。シングルバーナーは色々あって本当に迷ったんですが、消去法でウインドマスターのSOD-310になりました。ナチュラムさんのケース...
買ってよかったもの

【ダイソー】愛用300円Bluetoothイヤホンがパワーアップしてる!!【E-BT-ME1】

ダイソーのBluetoothワイヤレス片耳イヤホンが据え置き価格でパワーアップした。本体サイズが旧タイプよりもコンパクトなってバッテリーの容量も増えた。Bluetooth5.0にも対応したことで旧タイプ(Bluetooth4.1)と比較する...
買ってよかったもの

釣りのお供に熊よけスプレー

釣りのお供に熊よけスプレーを買いました。ホームが割と山間なのです。ヤバい獣と出会した時に使います。まあ、出番が来ないことを祈ります。生きて帰ってこそ冒険。大袈裟かもですが、皆様もお気を付けを。▼よろしければ、こちらの記事もどうぞ▼Amazo...
買ってよかったもの

【ガチ便利】ワーム補修剤にはWORM GLUE(ワームグルー)がおススメ!

WORM GLUE(ワームグルー)っていう補修剤がめちゃくちゃ使いやすかった。臭気こそ強いけれど補修力と作業性が◎。Fix-A-Lureより入手し易いし、価格も控えめなのも嬉しい。長く使うコツとしては、爪楊枝などで液を取り出すと良いかも(キ...
日々

新たなワンタッチテントを購入!

毎度ありやす。以前購入したスヌーピーのワンタッチテントがやっぱりサイズ的にキビシー!ってことになったので、苦い経験を踏まえ、新たなワンタッチテントを購入!海に、山に、公園にと活躍しまくってます。あ、あとついでにローテーブルも導入しやした!こ...
買ってよかったもの

【折り畳み長テーブルでもOK】可動式肘掛け AREA アームスタンド CA-600がめちゃくちゃ楽!めちゃくちゃ楽!!(大事なことなので)

毎度ありやす。職場のデスク(お恥ずかしながら折り畳み式の長テーブルです)を快適にすべく、あれやこれやと試行錯誤を繰り返し、ついにアームスタンドという一生モノに出会いました。これ、本当に素晴らしいです!肩が腕の重さを感じない状態を維持出来るた...
育児

【乗れた!うちの子天才だ!(親バカ)】へんしんバイクを選んで良かった理由

毎度ありやす。さて、へんしんバイクをバランスバイクとしてだいぶ乗りこなすようになった息子。そろそろいいかな?というわけで、先日ペダル一式を取り付ける事にしました。パーツが少ないのでサクサク進むと思いきや、途中で手順が違う事に気が付き・・・、...
買ってよかったもの

【しなりって大事】 ドイツ生まれの指圧器「ツボきーく」が100均のそれと別次元でがす

毎度ありやす。肩や背中のコリが気になるので100均でツボ押し器を買ってきました。▼Amazonで700円で売っててワロタ。1ヶ月ほど常用したところで「アームの短さ」と「持ち手の部分が太すぎる」ことに不満が募り、鞍替えを決意。Amazonベス...
覚書

【たこ焼き名人】ガス式のたこ焼き器はガチでオススメ!

毎度ありやす。さて今回は、ガス式のたこ焼き器って良いよ!って話。え、何これ、もう銀だこ行かなくてよくね?みたいな。<電気式のたこ焼き器>本体価格は1000~2000円くらい。ガス式より比較的安全。火力が弱めで「強」や「MAX」にしても、さほ...
買ってよかったもの

UEKI カビトルデス PROを使ってみた。

毎度ありやす。掃除はこまめにしていたんですがね、浴室内の目地に黒カビと思われる点々が発生・・・(^^;。小さいながらも根が深いらしく、バスマジ+スポンジで全力で擦った所で時すでに遅し。▼見えるかな?たぶん黒カビ。てなわけで、評判の良いカビ取...
買ってよかったもの

【LEDランタン】GENTOS EXPLORER EX-777XP

数年使ってみて本当に「買ってよかった」ってものを淡々とご紹介。LEDランタン GENTOS EXPLORER EX-777XPは、2011年の震災直後に購入(高騰していて少し高かった)。あれから3年経つけど、未だに何かと活躍するので「買って...
DIY

石膏ボードにビスが効く!「どこでも下地 スピード・ミニ20」がガチ便利!

毎度ありやす。下地補強剤「どこでも下地スピード・ミニ20(以下、どこでも下地)」を使ってカーテンレールを取り付けてみました。ボードアンカー案も考えたんですが、位置決めに精度が求められるのでパスしました。多少アバウトにやっつけてもオッケーな方...
テキストのコピーはできません。