
HDR-CX675|外部マイクを追加
音質向上に繋がればと、CX675に外部マイク(ECM-XYST1M)を追加しました。 ※既に何年も前からたくさんの方がレビューを書かれているので省略w 付属...
音質向上に繋がればと、CX675に外部マイク(ECM-XYST1M)を追加しました。 ※既に何年も前からたくさんの方がレビューを書かれているので省略w 付属...
すっかり日が短くなり、作業灯が必要になってきましたw つづく。
HDR-CX675+Anker PowerCore 10000にて動作確認済み。 通常、USB給電時にHDR-CX675が行えるのは「再生機能」のみ。しか...
HDR-CX675で使うmicroSDカードとして、並行輸入品のSanDisk Ultra microSDXC 128GBを購入しました。かれこれ5年ほど使って...
子供のトイラジヘリを修理。 未開封品だったんですが、バッテリーが過放電で詰んでたようです。 Li-ionからLi-poになっちゃったけど、なんとか直りました...
15年ぶりにソニー製品を手にしました。ソニーといえば独自規格で殿様商売ヨロシクなメーカーだと思っていたんですが、いつの間にかそんな時代は終わっていたんで...
毎度ありやす。 以前購入したスヌーピーのワンタッチテントがやっぱりサイズ的にキビシー!ってことになったので、苦い経験を踏まえ、新たなワンタッチテントを購入...
毎度ありやす。 我が家のインフラ工事は相変わらず超絶スローペースです! つづく。
毎度ありやす。 前回、飼育する幼虫の数を20匹程度に間引いたんですが、成長過程を確認しようとケースをひっくり返すと倍近くいました。どうりで糞が多いわけだ(...
毎度ありやす。 というわけで、幼虫たちを元の山(hanautaちゃん家)にお返ししました。 てか、いつの間にかみんな2令幼虫になっていたんだねぇ(^^。...
思いっきり脱線した前回の続きですw 縁で使うレンガを買ってきました(100個ほど)。 そういえば黒ほおずきが2年ぶりに復活してました...
先日取り付けた無線LANカード(Intel Dual Band Wireless-AC 7260)がおかしい。接続が不安定、突然切断する、ネットワーク一覧からA...
毎度ありやす。 アンバランスだな~と思っていたスパイラルなLED電球を、フィラメント風LED電球に交換しました。IKEAで800円くらいだったと思います。...
毎度ありやす。 止め時が分らなくなるラジコンのメンテナンスです。今日は中古購入したTA03F-Sを気が済むまで分解清掃してました。汚れが酷い樹脂パーツは洗...
毎度ありやす。 戦利品が溜まったのでまとめて報告でっす。 1個目「ドラえもん PMおっきいお絵かきセット」 2個目「ワイヤレスステレオダブ...
毎度ありやす。 前回隔離した卵&幼虫をさらに整理しました(正確に数えたら99匹いました!)。で、さすがに全部を育てるのは無理があるので、20匹だけ育てるこ...
地上にいることが多いオスのカブトムシに対し、メスは土の中からほとんど出てこなくなりました。産卵のために土にもぐるようですが、そのまま息絶えていることもあるみたい...
庭に作ったミニコース向けにDF-03のセッティングを見直しました。 ・高速重視だったギア比を加速重視へ ・可能な限りオーバーステア傾向へ(小規模コースの...
セリアで見つけた「エアゾール缶カバー」を買ってきました。CD缶をおしゃれにしたいな~と思ったわけですが、これ、CD缶に使うには少し尺が足りないかもです。全く使え...
hanautaちゃんからカブトムシ捕りのお誘いがあり、家族で行ってきました(^^。 ▼夜の森は虫たちがいっぱい! ▼コクワガタ(オス)と息子 ...
毎度ありやす。 レンガの土台をモルタルに変更(^^;という地道な作業の続きです。赤ラインの範囲が終わりました。ズレや陥没に強くなった半面、水の浸透性がほと...
前回の続き。 レイアウトを変更。 起伏も増やしました。 アプローチの方まで拡張したいけど さすがに怒られるw ...
前回の続き。 本日も絶賛脱線中です。 コース幅は700mmになりました。 で、1/10スケールでは無理がありました・・・。 タムテック買いそ...
前回の続き。 超脱線中。 大きめの砂利を取り除きます。 新築当時みたいに綺麗になりましたw ...
激しく脱線中の続き。 コースを作りをしていると 遠くから雷が近づいてきて ものすごい豪雨がありました。 天の声「テラス作れー!!!!!(怒)」 ...
毎度ありやす。 引き続き、敷きレンガの改修作業をしています。作業ペースは一回につき1~2列、時間にして1~2時間程度です。目地とレンガを外したら、下地の砂...
前回の続き。 突然ですが、テラス予定地にオフロードコースを作ります! 土遊びが出来るうちにw 続く! ▼楽天...
毎度ありやす。 去年作り終えたアプローチ。完成から一年ほど経ち、レンガはモルタルで固定した方が良いかも・・・、と感じることがあって手直しをしています。砕石...
毎度ありやす。 本日の戦利品報告!というわけで今回は「ワボバ ムーンボール(Waboba Moon Ball)」をゲットしやした!思いのほか高く弾むので、...
てとて市2018、今年もたくさんの方にお越しいただき本当にありがとうございました。Puchicaの裏方として僕と息子も参加しましたよ!(ひたすら遊んでた...