
RSRBR覚書(2)
毎度ありやす。 RSRBR覚書、第2弾でありやす。今回は「RichardBurnsRally_SSE.exe」が突然消えちゃう状況について少しまとめました...
毎度ありやす。 RSRBR覚書、第2弾でありやす。今回は「RichardBurnsRally_SSE.exe」が突然消えちゃう状況について少しまとめました...
毎度ありやす。 いろいろ気になっちゃうオッサンがRSRBRで気になったところを個人的にまとめました。 「通常の方法でインストールした本家RBR」と「...
毎度ありやす。 去年仕込んでおいた一年越しの味噌がついに出来ました(^^ 色がそれっぽくなってる!(語彙力) しばらく味噌...
毎度ありやす。 「RSRBRを導入するには、Cドライブ直下にインストールした本家RBRが必要でした」というオチがついた前回の続きです。ひとまずインストール...
毎度ありやす。 「RSRBR」を「Windows7(64bit)」にインストールする際の覚書です。今回は、主に失敗例を記載。参考になれば幸いです。 ...
毎度ありやす。 ちと宣伝でーす。 友達の郷内くんがまた本を出しました。 今度のは短編のやつですな。 怖い読み物が好きな方は是非! 【郷内心瞳】...
一人で庭弄りしてる時とか、車洗ってる時とか、時々Bluetoothイヤホンを使うんだけど、数年使って分かったのは、結局のところコードタイプのイヤホンって...
「RBRをWindows7(64bit)環境の「Program Files(x86)」にインストールすると起動しない」という問題を検証したところ、公式パッチを2...
毎度ありやす。 Driving Force GTからステップアップとして「G27」を手に入れました! これ以上は予算的に無理なので大事にします(...
時期的なものなのか、こないだのスクリーン続き、最近ハードオフで掘り出し物が多い。このベルトサンダーもそう(^^。 って、タバコ臭が凄いのでとりあえず天日干...
知人の勧めでなんとな~く始めた仮想通貨なんだけど、70日目にしてオッサンは我に返りました。とりあえず数万程度の原資で億り人になるにはいろいろ無理があること、そし...
毎度ありやす。 幅が狭い1x4材をどーにかこーにか幅が広い一枚の板にする方法を思いつくままに書きました。板の反りや強度などが要らないとき、とりあえ...
毎度ありやす。 Firefox Quantum 57.0~でブックマークツールバーを多段にするcssの完全版が出来ました(かなり個人的な内容ですが...
昼飯で家に戻ったとき、ママさんがこんな話をしてくれた。 心臓はポンプの役割をしてるんだけど、血液が血管を通るとき「枝分かれしてる部分」があるでしょう? ...
毎度ありやす。 電子PAIPO EXを使っていて気になった点をまとめました。これ、バッテリーの方を下にした状態、または寝かした状態で保管すると、ア...
前回の続き。 <メモ1> ・転圧で使うプレート(転圧機)を2000円/1日でレンタルしてくれる会社を発見。 <メモ2> 掃き出し窓にある踏み石(...
Windows7(64bit)環境にRBRをインストールする時の覚書。「Program Files(x86)にインストールすると起動しない」って話は有名だけど、...
音楽も聴けるBluetoothヘッドセットは、製品仕様に「A2DP/AVRCP」の記載がある。HSP/HFPだけしか書かれていない製品は通話専用なので注意。Bl...
毎度ありやす。 Firefox57(現在58)以降でも「ブックマークツールバー」を2段にする方法です。ちょっと力技ですが下記のコードで出来ます。僕...
毎度ありやす。 懲りずに今年もフルコンプしてしまいました。だってラインナップが最強フォームなんだもの。見過ごすとか無理でした。ところでワーコレシリ...
パソコンを初期化したらFireworks CS3が入らなくなってしまった。インストールディスクからインストールを始めると(シリアル入力までは順調)、初回起動時に...
iPhoneをiOS11へアップグレードしたら「Afewthings(ToDo管理アプリ)」が起動できなくなった。アップデートされない古いアプリはこうやって淘汰...
毎度ありやす。 色々弄ってたら偶然Firefoxの最新バージョン(Quantum 57.0)でRoomy Bookmarks Toolbarが動きました。...
というわけで、念願のシャーシをゲット! ついにToyota Corolla WRCのスペアボディが日の目を見ます! 未開封のまま15年も眠らせてしまって...
毎度ありやす。 去年に引き続き、仮面ライダーの一番くじが元旦から始まっていました(知らなかった(^^;)。今年もやはり「D賞」が豪華で、ライダー全員(ビル...
毎度ありやす。 なんやかんやでBinanceのアプリがAppStoreからダウンロード出来るようになりました。ヘンな設定を弄ることもなくなりました。めでた...
1月2日。我が家では、恒例の書初めをしました。心穏やかな明るい一年になりますようにと願いを込めます。息子はチラシにあった数字「5480」を書いて喜んでおりますw...
ビットコインが170円で売ってる!しかも送料無料wwwというわけで、実際のBTCは手が出せないのでフェイクなやつを3種類買ってみた。けっこうちゃんとしててズッシ...
毎度ありやす。 セガキャッチャーオンラインでカーズのお絵かきセットをゲット! セーガー!なダンボールで届きましたw ■関連リンク ...
息子がLEGOで作ったフルボトルが清々しいほどシンプル。 振ると音がする仕掛けは無いけど、キャップの所がこんな風になっていて ちゃん...